top of page

TSUMUGIバンク

TSUMUGIに集まる人々の人材バンクです。

みなさんの豊かさに繋がり様々な紡ぎを織りなしてみてください。

​お問い合わせは、各登録者のアカウントアイコンのリンクよりお問い合わせください。

Instagram

ホームページ

Facebook

Email

L3.png

コンサルタント

Linden Flourish  (平田 綾香)

米国MBA/準認定ファンドレイザー/​宅地建物取引士/英語/TSUMUGI理事/よりきどコミュニティ農園代表

​紡ぎ内容

米国でMBAを取得後米国会計事務所に勤務。帰国後はM&Aアドバイザリー会社でコンサルティングや不動産会社での新規サービスの構築を経験。現在ではビジネスでの経験を活かし、事業主や組織の想いやビジョンから創り出す事業戦略や組織づくりのコンサルティングや、コミュニティづくりと健康増進、環境保全等を絡めて循環型農業を行うコミュニティ農園の運営も行っています。人々の想いを汲み取り、自身の経験や知識を通して、人々が輝けるような手助けをしたく活動しています。

メッセージ

TSUMUGIの事業戦略やブランディング、運営管理の設計、行政調整等もさせて頂いております。個人事業主の方から一般企業や福祉団体の方等、想いが上手く現実化出来なかったり、どのように進めていったらよいか分からないなど、お困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。

​お問い合わせはEmailアイコンよりお願いします。

Screenshot 2024-03-04 at 11.43.38.jpeg.png

山猫や 凸凹ものづくり  (木月 禎子)

クラフトアーティスト/食養生指導者

手彫りハンコ/木版画/豆本/製本/食養生/ファミリーサポート/放課後子ども教室

​紡ぎ内容

消しゴムはんこ、木版画、製本を通して暮らしを暖かく楽しく彩ってくれる物作りをしています。山猫や凸凹ものづくりは、頭で作りたいものを考え、自身の手でそれを具現化していくものづくりの過程にある「喜び」や「学び」を伝えることで、自身で考え行動する力、その過程での工夫する力等、子どもたちが生活や社会の中で生きていく力を育てる応援をしています。

またわくわく食養生の会を発足し月1で料理教室の開催や、ファミリーサポート、地元の放課後子ども教室にも参加しています。

メッセージ

山猫やの凸凹ものづくりは、和紙を使った豆本、手彫りのハンコ など、素材から感じる凸凹、手作りだから出てくる凸凹など、ひとつひとつの個性や味わいと共に、暮らしをあたかかくそして楽しく彩ってくれるものづくりです。

​子どもの創意工夫の力を育てる応援ワークショップや、ご依頼をもとに想いを形にすることで、人生を応援する応援made販売などを提供しておりますので、是非ご興味ある方はご依頼ください。

bottom of page