top of page
こども選挙
こどもたちへ「リアルな学び」と「自身で考え行動する力」を養う機会を提供する

模擬選挙を通じて、こどもたちへ「リアルな学び」と「自身で考え行動する力」を養う機会を提供する次世代の人材育成事業
こども達が自身の力で未来を創っていっていけるよう、社会の出来事を自ら考え、判断 し、主体的に行動する力を身に着けていってもらうこと。また大人たちも同活動をきっかけに、地域に興味関心を持ち、考えていくことのきっかけを作ることを目的としています。

こども選挙とは
こども選挙は、投票率が低迷する中、実際の選挙と同時開催する模擬選挙によって、主権者意識の育てるリアルな学びを提供し、子どもの社会参加の機会にしようと、神奈川県茅ケ崎市の有志の市民が「こども選挙実行委員会」を発足し、2022年10月30日の茅ヶ崎市長選挙をターゲットに、2022年6月より活動を開始したものであり、実施ノウハウのや制作物の共有などをオープンソースとし、それぞれの活動を支援し合うことで、各地に活動を広げている市民活動です。

TSUMUGIでのこども選挙
政治や選挙の仕組みを学ぶワークショップ等によって、こどもたちそして大人たちへも民主主義を理解し、行動できるきっかけ作りを行っていきます。
また選挙に向けて、こどもによる実行委員と大人による実行委員を公募で設立し、議員への質疑や選挙の運営等をこども達の手によって、大人はそのサポートをする形で進めていきます。
bottom of page